【利用者様情報】
52歳・女性
【家族構成】
父親と2人暮らし
【リハビリ年数】
1年
【サービスの利用回数】
月1回 40分
【診断名・既往歴】
【診断名・既往歴】
統合失調症
統合失調症により精神科に入退院を繰り返している。元CA。
プライドが高く自己でなんでも解決しようとする。
2年前に母親が他界。その後から家のことを自分でしなければならないという焦燥感から精神状態がより不安定になった。
父親は自立して生活できている。
【利用者様のニーズ・目標】
【利用者様のニーズ】 落ち着いて生活がしたい。
【目標】 辛いときに誰かに相談できるような環境を作り、安定した生活を続ける。
【目標に向けてどのような介入を行ったか(看護・リハビリメニュー等)】
初回看護介入は退院後1週間経過したところで、父親と二人暮らしであった。
退院後1か月を過ぎたころから強迫観念が強くなり、とにかく何でも早くしないと落ち着かなくなる。
「お父さんにせかされている。」など被害妄想的な発言が度々聞かれ、毎日頓服のリスパダールを内服する状態になりご自身で精神科を受診し再び入院となった。
約3か月後、状態も落ち着いたきたため退院調整をしていると精神科から連絡が入る。
退院にあたりMSWと相談し、父親のいる自宅から離れることを提案。
精神疾患対象のグループホームへ入所する運びとなる。
【多職種との連携・役割分担】
・精神科のMSWと必要時連絡を取った。内服の内容や治療方法をサマリーなどでやり取り。
・家族(父親)に自宅での状態を詳しく聞いた。
【まとめ】
現在はグループホームで穏やかに暮らしている。状態が安定しているため、週1回の訪問看護は月1回となる。
表情も明るくなり一人で外出が出来るようになり、週に1度ジムに通っている。
もともと家族との関係性が良くなく、特に父親に対して否定的な発言が聞かれていたため、距離を置くことで精神的にも落ち着き穏やかに過ごすことが出来るようになった。
コメント